SSブログ
前の20件 | -

「クラシック音楽館」 N響コンサート 第1798回定期公演 [ラヴェル]

久しぶりにラヴェルの「ピアノ協奏曲」を聴いています。
本当なら明日の仕事に備えて寝るところですが、
今夜は教育テレビ「クラシック音楽館」でラヴェルの「ピアノ協奏曲」が聴けるとあれば、
そりゃ聴くしかありません!!

ピアノが中国人のユジャ・ワン 。
となると、「のだめ」のソン・ルイを連想したりして。

この1798回のN響のプログラムはなかなかよい。
このあとは「火の鳥」かな? 

**************************
「“ピアノのために”から“サラバンド”(ドビュッシー)」
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
「舞曲(ドビュッシー)」
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
「交響的印象“スペインの庭の夜”(ファリャ)」
(ピアノ)ユジャ・ワン、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
「ピアノ協奏曲 ト長調(ラヴェル)」
(ピアノ)ユジャ・ワン、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
「バレエ組曲“火の鳥”(1919年版)(ストラヴィンスキー)」
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
「幻想ソナタ 作品19(スクリャービン)」
(ピアノ)ユジャ・ワン

NHKのHPより


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ヴァイオリン協奏曲集/バッハ」 [CD(クラシック)]

前回に引き続きまたバッハです。
コンサートに行く機会をすっかり逸している今、通勤タイムがクラシックタイムとなっています。
で、「クラシックカフェ」があまり好みの曲でないと、ついバッハをかけています。

今は、「ヴァイオリン協奏曲/バッハ」

バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 他(クラシック・マスターズ)

バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 他(クラシック・マスターズ)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: CD

もう、ず~~~~~~~いぶん前に買ったCD、
初めて聴いたとき、最初のヴァイオリンの音に、本当にまいったのを、聴くたびに思い出します。

今は、「2つのヴァイオリンのための協奏曲」の2楽章を、着信音にして、日々バッハに浸っています。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「オーボエ協奏曲集/バッハ」 [CD(クラシック)]

毎朝通勤の車のラジオで聴く「クラシックカフェ」(月曜朝は「きらクラ」)。
今朝は、「チェンバロ協奏曲第4番イ長調」、
もちろん職場に着いたら聞けなくなるので、最後まで聴けてないんだけれど…

最近、バッハを聴くと、とても心が落ち着く。
さあ、これから仕事という時、バッハを聴くと、身も心も引き締まる思いがする。
「クラシックカフェ」でたまたまバッハだと、いい仕事ができそうな気がする。
「のだめ」(古ッ!!)の黒木くんが「バッハは心が洗われる」と言っていたと思うけれど、わかる気がする。

で、「チェンバロ協奏曲第4番イ長調」といえば、「オーボエ・ダモーレ協奏曲イ長調」!

というわけで、「オーボエ協奏曲集/バッハ」です。

バッハ:オーボエ協奏曲集

バッハ:オーボエ協奏曲集

  • アーティスト: ヴェスターマン(ハンス=ペーター),バッハ,カメラータ・ケルン,ウティガー(マリー)
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2005/06/22
  • メディア: CD

このCDは大好きで、よく聴きます。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

自分の記事にコメントが付けられない!? [その他の日記]

so-netブログに久々にかえってきて、
そんな私にコメントをいただき、
ありがたい!と思って、コメントを返そうと思ったら……

なんと、コメント入力時の認証コードが判読できす、
自分の記事なのに、コメントが付けられない事態に!!

どうしよう……と、あたふたし、
ネットで調べてたら、認証コードが変更できると知り、安堵。
できました。

でも、よく考えたら、コメントをしてくださった方は、
この認証コードを判読できたのですよね。
つまり、私がアホだ、ということですね……


「相棒」 [テレビドラマ]

「相棒」が好きでずっと見てきたけれど、
相棒が甲斐享になってから、おもしろくなくなってきたが、
最近とみにおもしろくない!!

そもそも「相棒」の醍醐味は、
登場人物どうしのギスギス感。
言葉と言葉の応酬。
その得も言われぬ緊張感こそ、おもしろいと思っているのに、
官房長が亡くなって、甲斐享が登場すると、
妙に皆仲良くなってしまい、おもしろくない。

そして、内村刑事部長や中園参事官の描き方が、ステレオタイプのいやな上司で、
こんな単純な演出をなぜするのか、甚だ疑問!!

脚本家が変わったのか?

再放送の方がよっぽどかおもしろい。

あと、やっぱり「花の里」はたまきさんでないと!

今の「花の里」での、右京さん&月本幸子、甲斐享&悦子のなれあいは、見るに堪えない。

そういいながら、今のシリーズも結局は見てるんだけれど、
前回のはまたひどかったな…。

どうした、「相棒」!?


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ウィンナー・ワルツ・オーケストラ [コンサート]

昨年の初め、ちょっとずつでも復活させようと思って綴ったものの、わずか1日で挫折。
書くことがない…なんて子どもの言い訳のようなことは申しません。
書くことはあるんです。
このブログの一番のテーマに沿った生活を送れてなかったのです。

また、年があらたまりました。
今年こそ、このブログを始めたときの初心に沿ったことを1つでも2つでも書きたい!
そう願っていたところ、早速ありました。

タイトルにもあるよう、「ウィンナー・ワルツ・オーケストラ」のコンサートに行ってきたのです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

A HAPPY NEW YEAR !! [ご挨拶]

思えば、病院通いの多い昨年でした。
今年は健康な一年でありたいです。

クラシックコンサートにも遠ざかっていますので、
今年は一つでも出かけたく思っています。

思い出したように更新したこのブログも
ちょいちょい書いていける一年にしたいです。

とにかく始まった2014年、いい一年にしていきたいです。

また、皆様方のご多幸をお祈り申し上げます。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶり… [その他の日記]

もう自分でも忘れかけていたこのブログ…
でも、まだログインできたことに感動!
せっかくだから、ちょこっとずつでも更新していけたら、なんて思ったりしてるけれど、
これが長続きしないんだな。

ま、気ままに。

(忙しさにかまけて、読書も減り、音楽もゆったり聴けてない。
このブログの趣旨に沿った記事がなかなか書けないのも事実…)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第63回正倉院展と奈良を散策 [奈良]

本当にたま~にしかログインしないので、はたして認証してくれるのかと不安がよぎりますが、こうして記事が書けているので大丈夫ということです。

正倉院展へ行ってきました。
あらかじめ入場券を買っておき、8時には奈良に到着し、すぐに国立博物館をめざしました。
それでも、既に行列は折り返し。
すぐそこに並びました。
それでも早かった方なので、入るやいなや、お目当ての「金銀鈿荘唐大刀(きんぎんでんそうのからたち)」をめざしました。
奥の展示室だったので、ほとんど人がいず、だからゆっくり見ることができました。
人が来ぬ間にと、そのあたりの展示品をゆっくりじっくり見、そして最初に戻りました。
もうすごい人で、なかなか展示品は見られず、上方の説明の文や写真で確かめるばかりでした。

その後は、仏像館や青銅器館を見学。
そして、屋外へ。
奈良公園を散策し、近鉄奈良駅の方へ。
そこから商店街へ行き、テレビチャンピオンでおなじみの中谷堂へ。
つきたてのよもぎ餅を食べました。
温かくやわらかく、甘くておいしい!!

午後は、まず興福寺。

三重塔の鬼瓦:
P1010444.JPG

五重塔の鬼瓦:
P1010448.JPG

そして、大仏殿へ。
P1010450.JPG

これぞ奈良!というものを堪能してきました。

でも、本当に好きなのは明日香。
ここにこれがあったんだ、と思うのが好き。

 


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

耳にダイレクトに音楽を流し込むことについて [音楽の雑談]

ツィッターに慣れてしまうと、どんどんブログのことを忘れていきそうなのですが、
ツィッターではおさまりきれない思いを書き表したくなって……久しぶりに書きます。

タイトルにも書いたように「耳にダイレクトに音楽を流し込むことについて」。
通勤の電車の中や、あるいは歩行中や自転車に乗っている時にまで、今や携帯音楽プレーヤーのイヤホンを耳にはめ込んでいる人は少なくありません。
それに対して、毎日「どうよ?」と思っています。

私自身最寄りの駅まで自転車です。
自転車は、車から見たら危ない存在で(被害者になる)、乗り方によっては歩行者を傷つける存在です(加害者になる)。
つまり、外界の様子にとても敏感になっていなくてはならないのです。
それなのに、耳にイヤホンをはめ込んでしまうと、外界の様子を感じとれなくなってしまいます。
だから、私は怖くてできません。
ところが、平然とイヤホンをはめてスピードを出して自転車を乗っている人をよく見かけます。
彼らは、「自分は大丈夫」と思っているのかもしれませんが、自分が加害者になる可能性を見過ごしています。

電車の中ではどうでしょう。
満員電車の中、互いにまわりの人に気をつかいながら、乗ることが求められます。
ところが、耳にイヤホンをはめ込んでいる人は、自分をとりまく他の乗客と明らかに壁をつくり、まわりの情報をシャットアウトしているように見受けられます。
もうほんの少し前へつめれば……
もう半歩からだをずらせば……
もうほんの少し……
そんな微妙なまわりの情報を感じとれない(感じられるわけありません、耳にダイレクトに音楽を流して、自分の世界に入り込んでいるのですから!)人が、自分のまわりにいるだけで、朝から憂鬱になります。

そんな日が続いています。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お久しぶりです [ご挨拶]

やはり更新できません。
でも、読んだ本や聴いた音楽のことで、なにか少しでも残したいという気持ちはあるのです。

それで、今更ながらツイッターを始めました。
(右側にあります。)

サッカーの方だけはなんとか更新を続け、あとはツイッターに。
このブログは、アップしたい写真があったり、ツイッターではおさまりきれないときのためにのこして置こうと思います。

 


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

しばらくお休みします [ご挨拶]

お休みしますとわざわざ言うまでもなく、もうずっと休んでいる状態です。
4月からずっと忙しくなり、いろいろままならなくなり、このブログもほったらかし状態です。
書きたい音楽のことも本のこともその他いろいろ、頭の中にためこんだまま、いずれ!と思うものの遅々として進まず、
かといって「いっそやめてしまえ」という決心もつかず……

それで、とりあえず再開できるまでお休みしようと決めました。
もしかしたら、このままフェイドアウトするかもしれませんが……。

また、いつか再開できる日まで。

続きを読む


那智へ [その他の日記]

白浜のアドベンチャーワールドへ行ってきたのですが、
その前に那智大滝や熊野那智大社へも行ってきました。

P1000708.JPG

さらに、熊野速玉大社へ。
そこには、八咫烏の黒いポストが!!

P1000721.JPG

 

 

 

 

ずっとご無沙汰のこのブログ。
たまの更新が写真でごまかし。
消滅するのも時間の問題……!?


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

名フィル 第378回定期演奏会~リンツ~ [名フィル]

3月11日(金)18:45~ 愛知県芸術劇場コンサートホール
交響曲第36番ハ長調K.425『リンツ』(モーツァルト)
交響曲第3番ニ短調『ワーグナー』(ブルックナー)
[指揮]小泉和裕/名フィル

昼間の地震のときには、高い階にいたので、それはそれは揺れました。
本当に恐かったです。
こんな時にコンサートへ出かけるのは不謹慎ではないか、とか、
コンサートホールにいる間に地震におそわれたらどうしよう、とか、
いろいろ考えあぐねている間に時間は流れ、
結局開演ぎりぎりの到着。

そんな雑念を消すだけの力を、モーツァルトの『リンツ』にはありませんでした。
やっぱりモーツァルトは難しいようですね。

ブルックナーの方は、時間のかかる大作だし、金管楽器が派手に鳴るしで、
ある意味わかりやすく、拍手が続いていました。

まあ、私もブルックナーの方が聴けるとは思ったけれど、
それも比較の問題で……

う~ん、名フィル……
来年度も定期会員なので、ぜひ頑張っていい演奏してください!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

名フィル 第377回定期演奏会~ウィーン~ [名フィル]

2月18日(金)18:45~ 愛知県芸術劇場コンサートホール
【マーラー没後100年記念プログラム】
交響曲第9番ニ長調(マーラー)
[指揮]フィッシャー/名フィル 

今回のコンサートは、昨夜までもう諦めていました。
体調が悪く、なによりちょっとしたのどへの刺激で咳がとまらなくなるのです。
コンサートホールでこれはないでしょう!!
でも、フィッシャーさんラストなので、なにをおいても行きたい!!と思っていたので、
今日もチケットとのど飴を持って職場へ。
昼頃、なんか大丈夫そうに思えたので、コンサートに行くことに心を決め、
それに向けて、サクサク仕事をこなし、早めに職場を後にしました。

実は、今回は予習をしようと思ってCDをずっと出していました。
ただ、この曲は長いので、なかなかかなわず、結局予習することなく出かけました。
でも、予習しなくてよかったと思っています(負け惜しみ!?)。

この長い曲の緩急や強弱を、CDで集中して味わえるかといえば自信がありません。
コンサートホールだからこそ、指揮者の手を見て、その音楽に没頭できます。
特に4楽章。
最後の静かな静かな終わり方。
こちらも息を殺して、フィッシャーさんを見ながら、音に集中します。
最後の最後、フィッシャーが手をおろすまでの時間を味わえるのも、コンサートならでは。

演奏後は拍手がなりやまず、皆フィッシャーさんを名残惜しんでいるようでした。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『街場のメディア論/内田樹』 [(そして本も)]

先日の〝紙の本か電子書籍かで、「誰ひとり〝書棚の意味〟について言及しない」(『街場のメディア論』)ということを読んだとき、これだ!!と快哉を叫んだ〟の続きを書きます。

iPhoneとかiPadにまったく縁がない私にとって、電子書籍は想像もつきません。
「欲しい」と思えるのか否かをどうやって考えればいいのか、雲をつかむような話だとは思うものの、自分でも納得いく説明がいかなかったところ、この本に出会い、これだ!!と思ったのです。

電子書籍は場所を取らないと言われても……
自分がどんな本を所有しているのか、ぱっと見てわからないことが想像できません。
むしろ、持っている本をどう並べるかがかなり大事な案件です。
今はまっている本、これだけは常に前面に置いておきたい本、そのうち読もうと思っている本は、本棚のいいところに並べられます。
はまっている本はその時々で変わっていくので、入れかえを要します。
また、いいところに並べたい本は、いいところのスペース以上あるので、ローテーションも必要です。
だから、本の並べ方は結構かえます。
そして、それは楽しい作業でもあるのです。
電子書籍にこの楽しみはありません。

よその家に行って本棚を見る機会があると、つい目がいきます。
ああ、この人はこんな本を読むんだ、とか、
へえ、こんな本があるんだ、とか、
よその家の本棚は、興味津々です。
それが、電子書籍であったなら、その楽しみはかないません。

やはり、本は紙媒体で所有したいと思います。
そして、本棚に並べたい!!

それは、CDにも言えます。
CDの並べ方も悩ましく楽しい案件です。

街場のメディア論 (光文社新書)

街場のメディア論 (光文社新書)

  • 作者: 内田 樹
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2010/08/17
  • メディア: 新書


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『本は、これから/池澤夏樹編』 [(そして絵も)]

音楽を中心に書こうと思ったこのブログに、即本のことも付け加えましたが、
最近全然本の話題がありません。
それは、読んでないのではなく、
読んだ本の記事を書く前に、また読み終え……ということが続き、
書こうと思った本が積んだままとなってしまいました。
せめて読んだ本のタイトルだけでも書いてお茶を濁そうかとも思いましたが、
あまりに芸がないので、それは即却下。
そんな中、最近読んだ『本は、これから』がなかなかにおもしろかったので、
せめてこれだけは記そうとPCを立ち上げました。

もともとこの本を読もうと思ったわけではなく、
内田樹さんで検索していたら、この本がひっかかり、
それで買った次第です。

つまり、今内田樹さんにはまっています。
以前、『下流志向』や『私家版・ユダヤ文化論』などを読んでおもしろいと思っていました。
ただ、本屋ではばをきかせている本には近寄らない主義なので、遠ざかっていたのです。
それが、たまたま『日本辺境論』を読んでしまい、つい『街場のメディア論』を手にとってしまったのがきっかけで、
堰が切れたように読み始めたのです。

同じ作家の本を続けて読むと、自分の考え方も影響されて考え方が偏るので、避けたいと思っていたのですが、
まあいいや、と。
いっそのこと、全部読んじゃえ、と。

で、『本は、これから』中の内田さんの「電子書籍はどこを読んでいるかわからない」というのは大いに納得。
もともと、紙の本か電子書籍かで、「誰ひとり〝書棚の意味〟について言及しない」(『街場のメディア論』)ということを読んだとき、これだ!!と快哉を叫んだものです。

このことについては、また書いていきたいので、後日。
(書けるといいなぁ)

ところで、『本は、これから』を読んで、幸福書房なんて本屋さんがあるんだと知り、今度東京に行くことがあったら是非のぞいてみたい!!と思いました。
一箱古本市とか追放本とか、なかなかに興味深かったです。

本は、これから (岩波新書)

本は、これから (岩波新書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2010/11/20
  • メディア: 新書


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

名フィル第376回定期演奏会~ニューヨーク [名フィル]

1月21日(金)18:45~愛知県芸術劇場コンサートホール
「カントリー・バンド」行進曲(アイヴズ)
ピアノ協奏曲ヘ調(ガーシュウイン)
交響曲第9番ホ短調作品95(ドヴォルザーク)
[ピアノ]ボリス・ギルトブルク
[指揮]シュテファン・ショルテス/名フィル

内容は、まあなんというか……
要は好みの問題というか……

つまり、前半プログラムはあまり楽しめなかったということです。
いい悪いではなく、私の好みではないということです。
暖かいホールで、ついつい睡魔が襲ってくるのと格闘しておりました。

後半は、おなじみの曲で、あまりに有名故、音がはずれるとすぐわかったり、自分がいつも聴くCDと違うとすぐわかったり、
これもまあ、いいのか悪いのか……

でも、ドヴォルザークは好みです。
久々に、オケっていいなと思いました。
(それくらい、日頃音楽を聴いてないということですが)

110121アンコール.jpg

(アンコールは嬉しかったです。
まさかの2曲!!
特にリストが☆)


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

絶景かな [静岡]

静岡まで行く用事があったので、日本平まで足を伸ばしました。
日本平スタジアムは、何度となく訪れていますが、
いわゆる日本平は初めて。
今日はとてもきれいに富士山が見え、日本平からもそれはもうとても美しくその姿を見ることができました。

P1000626.JPG


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

知恩院 [京都]

京都まで足を伸ばす用があり、せっかくなので、八坂神社~清水寺に行こうとしました。
人手の多さは覚悟の上。
それでも、やはりたくさんの人に、思ったように歩けず、
八坂神社に行こうと思って、近くの知恩院に引き寄せられ、つい立ち寄ってしまいました。

P1000602.JPG

ついつい長居をしたので、八坂神社はそこそこに、清水寺はあきらめました。
ねねの道あたりを歩いたら、それはそれは立ち寄りたい店がいっぱいで、
ここだけを目的に一日時間をつくらないと楽しめないとわかりましたから、
次の機会は、ここを目的地に来ようと思っています。

 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。