SSブログ

『街場のメディア論/内田樹』 [(そして本も)]

先日の〝紙の本か電子書籍かで、「誰ひとり〝書棚の意味〟について言及しない」(『街場のメディア論』)ということを読んだとき、これだ!!と快哉を叫んだ〟の続きを書きます。

iPhoneとかiPadにまったく縁がない私にとって、電子書籍は想像もつきません。
「欲しい」と思えるのか否かをどうやって考えればいいのか、雲をつかむような話だとは思うものの、自分でも納得いく説明がいかなかったところ、この本に出会い、これだ!!と思ったのです。

電子書籍は場所を取らないと言われても……
自分がどんな本を所有しているのか、ぱっと見てわからないことが想像できません。
むしろ、持っている本をどう並べるかがかなり大事な案件です。
今はまっている本、これだけは常に前面に置いておきたい本、そのうち読もうと思っている本は、本棚のいいところに並べられます。
はまっている本はその時々で変わっていくので、入れかえを要します。
また、いいところに並べたい本は、いいところのスペース以上あるので、ローテーションも必要です。
だから、本の並べ方は結構かえます。
そして、それは楽しい作業でもあるのです。
電子書籍にこの楽しみはありません。

よその家に行って本棚を見る機会があると、つい目がいきます。
ああ、この人はこんな本を読むんだ、とか、
へえ、こんな本があるんだ、とか、
よその家の本棚は、興味津々です。
それが、電子書籍であったなら、その楽しみはかないません。

やはり、本は紙媒体で所有したいと思います。
そして、本棚に並べたい!!

それは、CDにも言えます。
CDの並べ方も悩ましく楽しい案件です。

街場のメディア論 (光文社新書)

街場のメディア論 (光文社新書)

  • 作者: 内田 樹
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2010/08/17
  • メディア: 新書


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 5

コメント 2

narkejp

読みたい本がことごとく絶版になっていたりすると、電子書籍に加勢したくなる場合もありますが、もっぱら紙の本の読みやすさに頼っております(^o^)/
書棚の整理については、このところ、増えすぎた本が書棚からあふれ、どう手をつけたらよいものやら、難儀しております(^o^;)>poripori
CDの整理については、一度記事にしたことがありますので、トラックバックいたします。

by narkejp (2011-02-13 07:19) 

のすけの母

確かに絶版になったもので、電子書籍でしか読めないならば、迷うことはありませんね。
でも、できるならば紙媒体で読みたいと思います。
最近は、ネットで古本を探すことが多いです。
古本でも手に入った時は、嬉しくてたまりません。
by のすけの母 (2011-02-13 20:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。