SSブログ

ミキモト真珠島 [句碑・歌碑]

真珠島 白葉牡丹も 真珠なり (山口誓子)

CIMG2120.JPG

パールロードの鳥羽展望台でも誓子の句でしたが、ここでもまた誓子です。
なにかゆかりがあったのでしょうか。

三重で生まれて三重で育ち、鳥羽にも何度も来てますが、
実は真珠島は初めてでした。
真珠のできるまでのしくみのお話もしっかり聞けました。
なにより驚いたのが、「匁(もんめ)」という単位。
1升や1坪などはまだ生活に根付いていますが、
1匁なんてまったく耳にしません。
ところが、真珠の重さは、日本ならではの「匁」を使っているのだそうです。

海女さんの実演も見ることができました。

CIMG2125.JPG


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

e-g-g

>1匁なんてまったく耳にしません。
なんて そんな ・・・

真珠以外の重さにも匁は使われていましたよ、たとえば布地とか。
1000匁が1貫、その貫は体重の単位にも使われていましたね、
身長5尺8寸、体重16貫目とか。
氷の単位も貫、私が子どもだった頃は匁も貫もたしかに
暮らしの中の単位と言葉でした。

時代は変わるものですね、しみじみ。

by e-g-g (2009-12-09 19:28) 

のすけの母

子どものころ、「百貫デブ」という悪口は実際に耳にしましたが、それがどれくらいの重さなのか、実態はわからないまま現在に至っています。
また、「花いちもんめ」でも遊びましたが、「もんめ」って何?という感じでした。
私の生活に、「貫」や「匁」は根付いてませんでした。
(親は違ったのでしょうけれど)
1合は毎日お米を炊くのに使っています。
1升びんも、生活に根付いています。
by のすけの母 (2009-12-11 23:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。