SSブログ

好きになれない「感動をありがとう」という言葉 [その他の日記]

日本のワールドカップは終わりました。
ラウンド16からこそ、真のワールドカップと言われるくらいですから、やっとこさのベスト16の日本にとっては妥当な成績だったのでしょう。
(サッカーに関しては、そっちのブログに譲るとして……)

さて、今朝からテレビでは、熱戦の結果とともに、各地で応援していた人たちを映し、その人たちの声を伝えています。
その中には、おきまりの「感動をありがとう」が必ず出てきます。
ワールドカップだけでなく、五輪や大きなイベントで必ず聞かれる「感動をありがとう」……私は好きになれません。
いや、はっきり言えば嫌いです。
どうも、テレビ局側が、スポーツそのものを伝えるのではなく、〝感動物語〟にしたてようとしているように思えるからです。

そして、今朝からニュースを見ていて、もう一つ気がつきました。

「感動をありがとう」と言う人ばかりではありません。
その試合を見た感想を、自分の言葉で話す人もいるわけです。
そんな中で、「感動をありがとう」と言う人、なんか言葉が表面的です。

そういえば、なんでもかんでも「むかつく」の一言ですませることが問題になりましたが、
これも同じではないか、と思うのです。
自分の言葉で語るには言葉を持ち合わせてないのか、
はたまた、自分の言葉で語ることを放棄しているのか、
とりあえず「感動をありがとう」と言っておけば、その場を繕えるのか、
とにかく、そんなふうに思えました。

「むかつく」と違って「感動をありがとう」は、言葉自体はきれいですから、年配の人も使えます。
若い人だけが使っていたのなら、もっと早く気がついたかもしれませんが、
老若男女が使うので、今まで気がつきませんでした。

ちなみに、
ここでもう一つ勝てばベスト8になるという試合なのに、リスクを冒すことなく、またミスも目立ったお粗末な試合で、とても「感動もの」とはほど遠い試合だったんですが……。
日本を応援しているからこそ、最後まで見ることができました。
そういう試合内容でした。
「感動をありがとう」どころか、「とても悔しい!!」というのが、試合終了後の私の感想でした。

日本は残念でしたが、これで純粋にワールドカップを楽しめます。
いいサッカーが見たい!!
「アルゼンチン×ドイツ」がベストマッチじゃないか、と予想しています。

 


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 4

コメント 6

珍言亭ムジクス

私も「感動をありがとう」という言葉は安っぽくて嫌いです。
ご指摘の「むかつく」もそうですが、単純化して「何に」「どうのように」を省略することで自己表現をしないですんじゃいますね。
でもそれは借り物の言葉であり自分の本当の気持ちを表した言葉ではないから、上っ面の同意や見せかけの共感しか呼ばないでしょう。

文章なら時間をかけて推敲することはできるけれど、言葉のやり取りではそうそう待ってもらえないので、うまくしゃべれないこともありますが、それでも自然と嫌いな表現は使わないようにしています。
実のところ、抜きん出た表現力の持ち主なら「感動をありがとう」という言葉を使った見事な表現さえできるのでしょうが、それは凡人の及ぶレベルではないでしょう。

それにしても歳と共に嫌いな言葉や表現が増えてくるのはなぜでしょう・・・最近「頑迷固陋」という言葉が好きになりそうな、いえ、なんでもありません(^^;

昨晩は夜中までテレビを見ましたが、俄かファンの私にはサッカーは終りました(^^)
この先はのすけの母さんのような本気ファンが追いかけるのでしょう。
くれぐれも体調を崩さないように、そしてアナウンサーの稚拙な表現に神経を逆撫でされませんように!

by 珍言亭ムジクス (2010-06-30 20:42) 

のすけの母

また、考えたことを記事にしたので、よかったらお読みください。
私が最近覚えて気に入っている四字熟語は「落筆点蠅」です。

昨夜と今夜はW杯もお休みです。
明日の夜のために、今夜は早く寝ますね。
by のすけの母 (2010-07-01 21:24) 

るうかす

いつも楽しく読ませていただいています。

パラグアイ戦の感想、全く同感です。
もっとアグレッシブに戦ってほしかった。
失うものは無いんだから。
ブラジルに完敗したチリ、
劣勢の中でも前へ前へと進む選手たちを見て、
これが日本代表の目指す姿なのではと思いました。

ちなみに今日の朝日新聞で、作家の馳星周さんが、
のすけの母さんと同様のコメントを書いています。

by るうかす (2010-07-01 22:34) 

のすけの母

馳さんの文章、私も読みました。
でも、同様じゃないですよ^^
私は、日本は進歩していないなんて思っていません。
日本は進歩したと思っています。
なぜなら、理想のサッカーでは勝てないと、己の実力を受け入れて勝てるサッカーをし、実際カメルーン・デンマークに勝てたわけですから。
このことは、後藤健生さんも言ってますね。
パラグアイ戦は、「負けたくない」気持ちが強すぎて、これまでのようにできなかっただけ。
でも、無失点です、これは立派です!!
4年後が実に楽しみになりました。
by のすけの母 (2010-07-02 07:40) 

るうかす

> 4年後が実に楽しみになりました。

(笑)
そうですかねえ、
アジア予選で相当苦労すると思いますよ。

by るうかす (2010-07-03 22:50) 

のすけの母

>アジア予選で相当苦労すると思いますよ。

いいじゃないですか。
苦労は人を成長させます。
南ア大会がいい例です。
by のすけの母 (2010-07-04 15:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。