SSブログ

「ボレロ」の楽器 [ラヴェル]

今夜の「N響アワー」では、オーケストラについてのいろいろな質問に答えていました。
その中で、ラヴェルの「ボレロ」のソロ担当の楽器について、その映像に楽器名をつけて紹介していたのは、なんか音楽の授業で見せればわかりやすいなぁと思って見ていました。
まあ、それだけのものだったのですが、一つだけ発見!!

ヴァイオリンやヴィオラのピチカートを、まるでマンドリンを弾くがごとく抱えて弾いていたのに驚きました。
確かに、弓で弾く中のほんの一部をピチカートならわかりますが、
ずっとピチカートなら、抱えて弾くのも理にかなっています。
でも、そんな弾き方をすることがあるとは全然知らなかったので、おもしろく見られました。

「ボレロ」も一度ライヴを体験してみたい一曲です♪


nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 13

ヒロノミン

 私もこれ、見ました。抱えて持っていると、なんかかわいかったですね。ちなみに私はピッコロ・クラリネットという楽器を、この特集で初めて知りました(笑)
by ヒロノミン (2007-08-19 23:46) 

mozart1889

残暑お見舞い申し上げます。
僕もこれ観ました。面白かったですね。
特に「マンドリン」の部分は新鮮でした!
ああ、あんな風に弾くんやなぁ・・・・・感心しきりです。
by mozart1889 (2007-08-20 08:16) 

Lionbass

私も見てました。
コンサートマスター・堀さんの「弾き振り」が珍しいと思いました。

ヒロノミンVさま
はじめまして。
「ピッコロクラリネット」は、通常は「E♭クラリネット」と言って、ドイツ音名(Es)から「エスクラリネット(エスクラ)」と呼ぶのが普通です。
「ピッコロ」と「フルート」は1オクターブ違いますが、エスクラは普通のB♭クラリネットと4度違うことになります。
by Lionbass (2007-08-20 09:55) 

coco

こんにちは♪

残念ながらこの番組は観ていません…
興味深い感じですね。

ところで私は『ボレロ』が大好きです。
本当にオケを観ていても、音楽だけを聴いていてもドラマチックでドキドキしますね。そして、私はいつも緊張してしまいます。

『ボレロ』といえば忘れられないのが『愛と哀しみのボレロ』という映画。
あれは素晴らしくこの曲を昇華させていたと思うんです。
ジョルジュ・ドンの踊りも感動的でした。
by coco (2007-08-20 17:03) 

ヒロノミン

Lionbassさん。教えていただき有難うございます。エスクラリネットのことだったんですね。吹奏楽の人がよく「ビークラ」「エスクラ」と言っていました。勉強になります。
のすけの母さま、場所をお借りして申し訳ありません。
by ヒロノミン (2007-08-20 19:01) 

のすけの母

ヒロノミンVさん、私も「ビークラ」「エスクラ」という方が耳になじみがあります。
私もLionbassさんに感謝です!!
by のすけの母 (2007-08-20 21:28) 

のすけの母

mozart1889さん、やはり聞くだけと実際に見るのとでは違いますね。
あのマンドリン弾きは、私もほほえましく見ました。
ヴァイオリンは触ったことがないのですが、マンドリン弾きだけはやってみたい!!と思いました。
by のすけの母 (2007-08-20 21:30) 

のすけの母

Lionbassさん、こんばんは。
コンサートマスターの「弾き振り」ですが、先月私は安永徹さんの弾き振りを見たものですから、こっちは驚かずにすみました。
それから、「ピッコロクラリネット」のこと教えてくださってありがとうございます。
by のすけの母 (2007-08-20 21:35) 

のすけの母

COCOさん、こんばんは。
この番組、いつものような音楽中心でなかったので、つまらないかなと思ったのですが、意外な発見があっておもしろかったです。

「ボレロ」は私も大好きです。
だんだん奏する楽器が増えてきてもりあがっていく様は、なんともいえない感じです。
「愛と哀しみのボレロ」は、残念ながら見てないです。
でも、COCOさんのお話を伺うと、俄然見たくなってきました。
DVDで出ていますよね。
by のすけの母 (2007-08-20 21:40) 

daland

こんばんは。
この日のN響アワー見逃しました。残念です。

ラヴェルの「ボレロ」凄い曲ですよね。
同じリズムの繰り返し、同じ旋律の繰り返し、そしてクレッシェンド一つ、これで名曲です。
出だしからの盛り上がり、最後のクライマックス! こんな曲ないですよね。

「ボレロ」、誰が演奏しても名演奏です。CDは誰の演奏でも楽しめます。
面白い演奏を一つ、カラヤン/ベルリン・フィルの演奏。
ベルリン・フィルのトップ奏者達、誰もカラヤンの言うこと聞いてません。
ぜひ一度お試しください。
by daland (2007-08-21 22:18) 

e-g-g

マンドリン弾き、私も以前にテレビで見た記憶があります。
考えてみれば、理に適ってますよね。

ところで、ボレロ。
この3文字を見るだけで、
タン タタタッタ タン タタタッタ
と、これはもう条件反射ですね。
by e-g-g (2007-08-22 17:36) 

のすけの母

dalandさん、こんにちは。
「ボレロ」は、本当に凄い曲ですね。
一見単純なのに、とても奥深いです。

ご紹介いただいた「カラヤン/ベルリン・フィ」ル」の演奏は、
本当にカラヤンの言うことをきいてないのですか!?
興味深いですねぇ。
探せたら!!と思います。
by のすけの母 (2007-08-23 10:28) 

のすけの母

eguchiさん、こちらにもありがとうございます。
マンドリン弾きは、もし手元にヴァイオリンがころがっていたら(絶対ありえませんが)、是非まねしてみたいです。

「ボレロ」のあのリズム、聴くとつい、指でたたいています。
by のすけの母 (2007-08-23 10:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

京都五山送り火公家芋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。