SSブログ

名フィル 第359回定期演奏会 ~春の祭典~ [名フィル]

この定演のメインは、やはり最後のプログラム「春の祭典」だったのでしょうが、
私としては、当然ピアノ協奏曲、というより北村朋幹君!!
先日のピアノリサイタルとは、会場も違うし、オケと共演だしで、まったく趣の違ったものでしたが、
やはり、北村朋幹君のピアノはすばらしかった。

まず、モーツァルトというのは、卑近な例で申し訳ないけれど、体験から言えば、一見簡単そうで実際弾くには弾けてしまうもの。
ただ、それをいかに聴かせるかというと、別物になってしまう。
子どもの頃、自分が弾いたモーツァルトと、レコードで聴いたモーツァルトは、どうしてこんなに違うの?と思い、
(当然なんだけど!!)
それも、モーツァルトから遠ざかった要因だったもの。

それを、こんなにもこんなにもキラキラ輝く音にして聴かせてくれるなんて。
もう幸せいっぱいです。

先日の宗次ホールでも拍手が鳴りやまなかったけれど、
今夜はいっそう拍手が大きかったと思います。

6月12日(金)18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
祝典序曲 作品96(ショスタコーヴィチ)
ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271「ジュノーム」(モーツァルト)
バレエ「春の祭典」(ストランヴィンスキー)
[指揮]ティエリー・フィッシャー/名フィル
[ピアノ]北村朋幹

090612名フィル定演.jpg

続きを読む


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2009、4~2010、3シーズンの名フィル [名フィル]

昨日の名フィルのコンサートで、「2009、4~2010、3シーズン」のお知らせをもらいました。
今日じっくり見ていたら、もうこれは定期会員になっちゃおうか!!という思いが膨らむものでした。

「2009、4~2010、3シーズン 四季シリーズ」
https://www.nagoya-phil.or.jp/info/info.html?57

続きを読む


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

名フィル 第352回定期演奏会 ツァラトゥストラ7~舞踏の歌~ [名フィル]

9月に名フィルの定演を聴き、やはりせめて二月に一回くらいは聴きに行きたい!!と思っておりました。
そして、今月の定演には、「ボレロ/ラヴェル」もあります!!
絶対行く!!
そう心に決めていたのですが、ここのところなんだかんだとせわしかったり、体調がよろしくなかったりで、もう諦めていました。
やはり行く!!
そう思い直したのは先週。
どんな席でもいいからと、バルコニー席を買い、今日に至りました。

11月14日(金)18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
バレエ「ガイーヌ」より(ハチャトゥリアン)
バレエ組曲第1番(ショスタコーヴィチ)
バレエ「バッカスとアリアーヌ」第2組曲(ルーセル)
歌曲集「シェエラザード」(ラヴェル)
ボレロ(ラヴェル)
[指揮]大友直人/名フィル
[ソプラノ]浜田理恵

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

名フィル 第350回定期演奏会 ツァラトゥストラ5~学問の拒絶~ [名フィル]

いつ以来のライヴでしょうか。
なにかと忙しいやら、暑いやら、しんどいやら、お金がないやら言い訳をして、ライヴにふれる機会を逸していたのですが、
当然のことながら、ライヴ最高!!です。
いや、
フィッシャー最高!!です^^

9月5日(金)18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
キリストの昇天(メシアン)
ファンタズマ/カントス(武満徹)
バレエ「ダフニスとクロエ」全曲(ラヴェル)
[指揮]ティエリー・フィッシャー/名フィル
[クラリネット]亀井良信
[合唱]グリーン・エコー

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

オーケストラの森~名フィル [名フィル]

昨夜の「N響アワー」の時間は「オーケストラの森」で、
先日この地域で放送された「新たな音楽の感動を~名フィルの挑戦~」に沿った内容でした。

常任指揮者に就任したティエリー・フィッシャー氏の音楽作りが楽しみで、
それでも、この番組でも放送された「トーン シェルベン」なんかを、睡眠不足の状態で聴きに行ったならば果たして……なんて不安もよぎります。

今週には、私もフィッシャー氏の名フィルを聴きに行く予定です
メシアンの「キリストの昇天」や武満徹の「ファンタズマ/カントス」は、どんな曲なのか?
そして、お目当ての「ダフニスとクロエ」はいかに演奏されるのか?
とてもとても楽しみです!!


 


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

久々に…… [名フィル]

コンサートのチケットを取りました。

080905-06c.jpg

 

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「新たな音楽の感動を~名フィルの挑戦~」(NHK) [名フィル]

今朝、名フィルのことをNHK(おそらくこの地域限定?)でやっていました。
今年常任指揮者になったティエリー・フィッシャー氏をはじめ、名フィルの紹介番組です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

名フィル 第339回定期演奏会 [名フィル]

夏の疲れがたまっているのか、家に帰って座り込むと、立ち上がれません。
すぐに睡魔がおそい、当然パソコンにも向かえない状態が続きました。
(ブログに書きたいこともたくさんありますが、できないでいます。)
今夜のコンサートも、どうしようかと思いましたが……出かけてよかったです。

9月14日(金)18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
序曲「ヘリオス」/ニールセン
ピアノ協奏曲イ短調/グリーグ
交響曲第6番ニ短調/シベリウス
交響曲第7番ハ長調/シベリウス
[指揮]ハンヌ・リントゥ/名フィル
[ピアノ]エヴァ・クピーク

まずは、ニールセンです。
まったく知らない曲です。
ただ、来季の名フィルのプログラムには、知らない曲がちりばめられていますから、1曲ぐらいなんのその♪です。

序曲「ヘリオス」は、微弱な低弦から始まります。
それがだんだんと高まっていくのですが、とても美しい旋律で、ひきこまれてしまいました。
最後にはまた微弱な低弦で終わり、指揮者の手が終わりを告げるまで空気が張り詰めていました。

指揮者といえばこのリントゥ氏、フィンランド生まれとのこと。
よく動き、顔に感情が非常に現れ、いろんな意味でわかりやすかったです。
見ていて楽しめました。

そして、今年になって2度目の名フィルですが……
聴くたびに私の中の評価がぐんぐん上がっています。
やるじゃん!名フィル!!って感じです。
(この先は心の広い方のみお読みください。)

続きを読む


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

名フィルの次期常任指揮者ティエリー・フィッシャー氏 [名フィル]

台風接近による湿った空気が流れ込んでいるせいか、一日とても蒸し暑く、また重苦しい空気で、それはそれは不快です。
そして、夏風邪も完治せず、相変わらずコンコンと咳が出、のどもいがらっぽいのが続いています。
早く涼風が吹かないかと切に願っています。

で、本題です。
昨日の新聞に、名フィルの次期常任指揮者ティエリー・フィッシャー氏が名古屋市内で会見をしたという記事がありました。
このティエリー・フィッシャー氏、大陸をまたにかけて指揮活動をするような人のようで、なかなか頼もしそうです。
そして、来期のプログラムについて、
哲学的な観点からメッセージ性の強いプログラムを組み
異文化交流で希望や喜びを伝え
名フィルや名古屋の聴衆に新たな息吹をもたらしたい」(朝日新聞より)
と話したそうです。
さらに、選曲でも、希少な作曲家や作品が多いらしく(朝日新聞より)、
聴いて楽しめるか些か不安になったものの、
名フィルHPのティエリー・フィッシャー自身による来シーズンのラインナップを見る限り、
かなり楽しみです♪

ティエリー・フィッシャー監修  2008.4~2009.3シーズン定期演奏会 <ツァラトゥストラ・シリーズ>
期待しています!!


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

名フィル定演 その1 [名フィル]

芸文に着くと、いつものコンサートとは違った雰囲気でした。
それもそのはず、大ホールで
今井美樹コンサートがあったようです。

3月23日(金)18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー
ピアノ協奏曲ト長調/ラヴェル
幻想交響曲/ベルリオーズ
[指揮・ピアノ]フレデリック・シャスラン/名フィル
今日の楽しみは、やはりラヴェルです。
もともとドビュッシーはプログラムになかったのですが、シャスランたっての希望でプログラムに入ったらしいという「牧神~」も楽しみでした。
これらは、別に記事にします。
ここでは、「幻想交響曲」やコンサート全体について書こうと思います。

「幻想交響曲」は、若いころから好きで、ミュージックテープが伸びきるまで聴いたものです。
以前、チョン・ミョンフン/東京フィルのライヴも聴いています。

だから……

名フィルも悪くなかったのですが、それ以上をCDで何度も聴き、ライヴも聴いているので、些か物足りなさがあったのは否めません。
でも、これが初めてのライヴなら、もっと感動したと思います。
それくらい、私はいい加減な人間です。

「幻想交響曲」は、低弦、特にコントラバスのピチカートの響きが重要だと勝手に思っています。
チョン・ミョンフン/東京フィルのときは、それはコントラバスが豊かに響いて、その印象が大きいです。
5月にも、チョン・ミョンフンの「幻想交響曲」が聴けます。

ところで、今回の座席はかなり前でした。
どんな演奏家がどんな風に演奏するかを見るのが好きな私として、今回の席ではそれがかなわず残念でした。
あと、前半プログラムを結構退屈に思っているように見受けた人が少なくなかったのも残念でした。


 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。